みなさん、こんにちは、今回は、お寺の行事である、 守護神大祭について、説明したいと思います。 この守護神とは、その家や会社を守ってくれる神様になり、 大黒様や、お稲荷様などがあります。 神社などでも➩ 続きを読む
秋彼岸とお月見(十五夜)
みなさん、こんにちは、秋といえば、秋の彼岸やハロウィンなどの 行事がありますが、そのほかにも、日本には、お月見という 秋ならではの文化があります。 お彼岸や、ハロウィンにも通じているような行事ですが➩ 続きを読む
七夕の節句とは、七夕まつりの由来
みなさん、こんにちは、今日は行事の一つでもある、 七夕(星まつり)について、書きたいと思います。 まず、七夕はお盆行事の一環で、季節の節目(節句)を表しています。 なので、七夕の小暑から、月盤もかわ➩ 続きを読む
子どもの日(端午の節句)とは
みなさん、こんにちは、今日は子供の日(端午の節句) 菖蒲の節句について、説明したいと思います。 もともと端午の節句も中国から伝わったものですが、 旧暦の午の月、5月の最初の午の日5日に、 節句として➩ 続きを読む
大晦日とは
みなさ、こんにちは、気が付けば、大晦日ですが、 本当に一年の早さを感じてしまいます。 お陰様で、このサイトからもご相談を頂くようになり、 少しでも皆様のお力になれて、嬉しく思いますが・・・  ➩ 続きを読む
お盆(施餓鬼)の意味とは
みなさん、今日は、お盆について、書きたいと思います。 お施餓鬼(おせがき)ともいいますが・・・ お盆は仏教における盂蘭盆会(うらぼんえ)、盂蘭盆(うらぼん)を略した 言葉で、太陰暦(旧暦)では、7月1➩ 続きを読む