みなさん、こんにちは、今日は世界三大宗教の最後 仏教について、記事を書きたいと思います。 日本人には一番なじみがある宗教だと思います。 仏教は、今から約2600年前に、インドで誕生した宗教です、 ア➩ 続きを読む
現代の駆け込み寺
みなさん、こんにちは、あっという間に今年も2月ですが、 時代の流れとともに、どんどん世の中も変わってきます。 人間の心や自然は昔から、変わらないと思いますが、 人間が使うツールや情報は新しくなってきま➩ 続きを読む
方災、方罪、方除けとは
みなさん、こんにちは、最近、ご相談のご連絡が多く、 なかなか、更新できず、すみませんでした。 気が付けば、来年2018年のカレンダーも発売されましたが、 今日は、方位学(方位術)について、説明したいと➩ 続きを読む
道祖神とは
みなさん、こんにちは、道祖神って、聞いた事ありますか あまり、聞きなれない神様だと思いますが、 今日は、その、道祖神について、説明したいと思います。 日本は皆さんも知ってのとおりの、神道➩ 続きを読む
魂の故郷はどこにあるのか
みなさん、今日は、魂の故郷について、記事を書きたいと思います。 誰でも、生まれてきた以上は、必ず死というものが、訪れます。 人間は、阿(あ)で息を吐きながら生まれて、 吽(うん)で息を吸って、亡くなり➩ 続きを読む
土公神と土用と三宝荒神
今日は、土公神について、ちょっと説明したいと思います。 なかなか一般的には、知られていないと思いますが、 土公神(どくしん・どこうしん)は、陰陽道における神で 土をつかさどるとされています。 仏教にお➩ 続きを読む
伝説の修験道の開祖 役小角
みなさん、こんにちは、今日は、伝説の修験道の開祖、 役小角(えんのおづぬ)について、書きたいと思います。 飛鳥時代から奈良時代の呪術者なんですけど、 肖像画を見ると、頭に頭巾を被り、一➩ 続きを読む
お盆(施餓鬼)の意味とは
みなさん、今日は、お盆について、書きたいと思います。 お施餓鬼(おせがき)ともいいますが・・・ お盆は仏教における盂蘭盆会(うらぼんえ)、盂蘭盆(うらぼん)を略した 言葉で、太陰暦(旧暦)では、7月1➩ 続きを読む
生きるための名言
みなさん、生きていると、本当に様々な試練があり、苦労が絶えないですよね。 昔のお寺の役割は、駆け込み寺のように、どうしようもない人が、 救いを求め相談し、解決する場所でしたが、今では、お坊さん自体も、➩ 続きを読む
加持祈祷とお経の力
みなさん、仏教の中でも、密教において、仏の呪力を願う儀式の、 加持祈祷って聞いた事がありますか これを行う事が出来るのは、現代において密教のお寺 (真言宗や日蓮宗)の僧侶だけだと思います➩ 続きを読む